【 鍼灸院MEO対策 】Google検索で鍼灸院を上位表示する方法

鍼灸院MEO対策
CONTENTS

鍼灸院MEO対策

鍼灸院も昨今、増えてきており競争になってきている分野です。

今までは、地域でひとり勝ちしていた鍼灸院もこれからは個人での参入が増えてくる可能性がある市場なので、MEO対策を知っておくことはとても大切です。

鍼灸院で困る部分として、新規の集客です。

なかなかニッチなジャンルになるため、鍼灸のファンもいればそもそも鍼灸のことを知らないという方もいらっしゃいます。

鍼灸をある程度知っている人は、自分で調べて色々な鍼灸院の中から選ぶかもしれません。

ですが、よほどのことがない限り検索して上位表示されている店舗の方が選ばれやすいです。なので、MEO対策はとても大切ということです。

鍼灸院でもMEO対策をしっかりと行っていく事で、集客効果を高めることが期待できます。
また、Googleビジネスプロフィールが、無料のサービスなのでやり方や内容をしっかりと考えて取り組まないと上位表示はなかなか難しいです。

この記事では、MEO対策の必要性と対策をする上でのポイントについて詳しく解説していきます。

鍼灸院MEO対策は必要か?

結論から言えば、鍼灸院のMEO対策は必要です。

これは、集客を考えている鍼灸院という観点で話を進めていきますので、絶対に必要です。集客効果の高さや費用が無料で出来るという点から対策を行った方がいいという結論になります。

ただし、この後ご紹介するポイントが抜けていたりすりと対策の効果を実感できなかったりするのでぜひチェックしてみてください。

MEO対策のポイント

鍼灸院でMEO対策を行う時のと大きなポイントは、写真の枚数・口コミ数・投稿頻度・ジャンル別サービスの案内などをしっかりと行っていくことです。

写真の枚数

これは、鍼灸院に限らず接骨院や整骨院・整体院でも同じです。MEO対策の基盤となる、基本的な情報を全て埋めるようにしていきましょう。

また、写真に関して枚数と頻度が大切です。

鍼灸施術の写真・院内風景・実際に鍼を刺している手元の写真・患者様からの声など。他の鍼灸院よりも多くなれば優位性は高くなるため、上位表示されやすくなります。

写真の更新を一度に全て行うのは、更新頻度の部分で効果が落ちます。Googleからの評価を上げていくのがMEO対策の基本です。
複数枚ある場合には、少し面倒でも頻度を意識して追加するようにしていきましょう。

口コミ数

鍼灸院を検索すると、口コミが無かったり少ないところが多いです。

これは、また対策を強化している院が少ない証拠です。せっかく上位表示を狙っていくのであれば、口コミの数は地域で上位になるように動きましょう。

ここで勘違いしてはいけない部分があります。

口コミ数=上位表示

この法則ではないということです。Googleは、これから利用しようと考えている顧客に最適な情報を出すことを目的としています。

そのため、口コミの数=上位表示というのは間違いです。

実際に口コミ数が少なくても上位表示できるケースはとても多くあります。上位表示という点においては、この記事の内容を重視するべきですが、顧客視点で判断される可能性を高めるには口コミ数は必要という考え方になります。

動いていない鍼灸院が多いので、これから開院する院や今から対策を強化しようと考えている鍼灸院の先生は早く動くことをおすすめします。

投稿頻度

Google上位表示を促す上で、最も重要といっていい投稿機能の活用です。

更新頻度の高さと情報の正確性、信頼性が担保されるようになると上位表示へと評価を上げられるようになります。上位表示されているほとんどの治療院は、情報が網羅されており、更新頻度が保たれています。

毎日の投稿でなくとも、週2回以上の投稿を続けていくだけで結果は大きく変わっていきます。Kuruinでサポートしている院の場合、3日に1回のペースで更新していますが、競合エリアでも3位以内に表示される院が多数です。

そのくらい、頻度は重要ということになります。

ただ、投稿にも注意点があります。

「休診案内・営業時間・予約案内」といった内容は、あまり効果を発揮しません。確かにこれから利用を考えている人に向けての発信なので、全く意味がないということはありません。
ですが、予約の空き状況などはあまり興味がないのが事実です。

ここで知りたいのは、「この鍼灸院で自分の症状や悩みは解決するのか?」ということです。この軸だけをブラさずに投稿していけば成果は出てきますが、自分の院の情報だけや同一コンテンツを使いまわしている場合には利用するときの意思決定に影響がでるのであまりおすすめできません。

まずは、投稿するときに「自分が患者様だったら」という視点で内容を考えていくと、更新すべきものも定まってくると思います。ぜひやってみてください。

サービスの追加

鍼灸院の場合、様々な流派があったり東洋医学の鍼灸から西洋医学の鍼灸があります。

得意としている施術のサービス内容は、全て記載するようにしましょう。

東洋医学鍼灸の場合
ツボ、経絡治療がメインになると思います。それの対象症状や考え方の詳細をしっかりとサービスの部分に追加しておく。本当に悩み、探している人は細部まで情報を確認する方が多いです。

西洋医学鍼灸の場合
トリガーポイント鍼灸など施術の内容よりも、対象症状が大切です。「どんな症状の人に」「トリガーポイント鍼灸」は効果を発揮するのか。この二つを大切にして、内容を入力するようにしてください。

サービスや商品の部分は、金額表記も可能ですので金額も明示し安心感を作りだすことも大切です。初回の施術料金・2回目以降の料金などが分かっている方が掲載されていない店舗よりも明確なので、選択されやすくなります。

鍼灸院MEO対策はスグにできる

まだ、鍼灸院でMEO対策に力を入れているところは整骨院などのジャンルに比べて少ないです。鍼灸施術を探している患者様は一定層います。

ここの検索ニーズを満たすための情報を揃えていくのが、MEO対策の基本になります。情報の網羅性と頻度を担保していくことを継続してけば上位表示に近づいていくことは可能です。

治療院MEO対策の概要については、こちらの記事でも紹介しています。

Kuruinでは、整骨院・接骨院・鍼灸院・整体院のMEO対策をはじめとする集客支援を行っています。集客や対策方法についてお困りのことがありましたら無料相談から気軽にお問い合わせください。

CONTACT
お問い合わせ

まずは、Kuruin(クルイン)にご相談ください!

治療院のマーケティングに関するアドバイスを聞きたいという方も
無料のオンライン相談承っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS