【 鍼灸院SEO対策 】Google検索1位を獲得した方法を解説!

鍼灸院SEO対策でGoogle検索1位を獲得した方法

「Webからの集客が難しい・・・」
「思ったような集客効果が出ていない・・・」

治療院マーケター

鍼灸院を経営している先生で、このようなお悩み感じたことありませんか?

整骨院や接骨院などは競合も力を入れているところが多いため上位表示にはかなりの労力が求められます。

その一方で、鍼灸院はしっかりと行っていけば上位表示できる可能性を高めることができます。SEO対策は、すぐに効果が出てくる方法ではありませんが、普遍的かつ持続的な集客へと近づくことができます。
今回は、どのようにして鍼灸院SEO対策で上位を獲得したのかを具体的にお伝えしていきます。

今、鍼灸院を経営している先生で“新規集客”にお困りの場合には、ぜひ最後までご覧ください。

CONTENTS

そもそもSEO対策とは何か?

本題に入る前に、「そもそもSEO対策ってなんだっけ?」という部分を整理していきましょう。

SEO対策とは・・・

Googleなどの検索エンジンで自社サイトをより上位に表示させるための施策のこと。
適切に行えば、広告費をかけずに集客力を高め、長期的にアクセスを増やすことができます。

「○○市 鍼灸院」や「○○区 鍼灸院」などの見込みの顧客が検索したときに、自院のホームページが1~3位以内に表示されるように動くことがSEO対策のイメージとなります。

当然ながらインターネット上には鍼灸院のサイトが無数に存在し、ただ公開しただけでは見込み顧客の目に触れることはほとんどありません。
そこで重要になるのが、Web対策の基礎となる「SEO対策(検索エンジン最適化)による上位表示」ということになります。

【 鍼灸院集客 】Google検索は未だに重要なのか

現在ではインスタやTikTokなどのSNSが普及したのと同じように、ChatGPTのようなAIツールも急速に広がっています。

そこで疑問視されるのがGoogle検索の重要度です。
「検索しなくても有益な情報が手に入るツール」としてAIが注目されてきていますが、KuruinではGoogle検索はこれからも重要度は変わらないと考えています。

その理由の大半として、視覚から得られる情報や口コミの質など検索したときでないと得られない体験が“顧客行動”につながると考えているからです。これからの時代がどうなるか?という予測は難しいですが、今もなお検索上位のクリック率の高さは健在であることが事実です。

そういった観点から考えても、上位表示できる仕組み作りをすることは鍼灸院の安定した集客手法になるためとても大切です。

治療院マーケター

鍼灸院の経営安定化を図るためにもSEO対策を行っていくようにしましょう。そこで、実際に行ったことをこの先で共有していきます。

SEO対策の基本についてはこちらで解説しています。

Google検索1位獲得までに行ったこと

Google検索1獲得までに行ったことは、以下の3つです。

  • ページの質/数を最適化
  • 競合よりも優位性のある情報にまとめた
  • MEO対策とセットで動いた
治療院マーケター

この3つは、実際にKuruinが鍼灸院のホームページ制作と集客支援を行った際のアクション内容になります。それぞれをひとつずつ分解して解説していきます。

01.ページの質/数を最適化

ページの質は、読みやすさ・デザイン・ページ全体のバランス感をかなり意識して作りました。ホームページにおいて重要な部分は”見た目”による「なんか良さそう」と思ってもらえるかどうかです。

質の高さを意識して作りこむと、バナーのデザインや文字の読みやすさなど気にかけることも多くなりますが、結果が伴いやすいことを優先して作成していきます。

実際に制作・使用したバナーデザイン

トップページから別のページへと遷移させるように導線を設計していくと、SEO対策としての評価も上がりやすくなります。そのため、トップページだけボリュームのある院もありますが、SEO対策の観点で考えるとマイナスになる可能性を秘めています。

反応が良くなりやすいページ

  • 初めての方へ
  • 院長挨拶
  • 知らない情報コンテンツ(鍼灸や自律神経など)
  • 施術内容の詳細

顧客のニーズ(=要望)に応えられるコンテンツやページをしっかりと用意しておくことで、集客効果だけでなくページの滞在時間も増えます。
ページの滞在時間が増えることは、Google側からの評価も上がりやすくなるためSEO対策としての効果も出てきます。

このように、ページの質や数を適正化させるようにホームページを制作していくと結果的に集客につながるということになります。権威性だけでなく、Webのアクセス総数を獲得できる対策が必要と言えます。

02.競合よりも優位性のある情報にまとめた

次に競合との比較を行い、より優位性の出るようなコンテンツにしていきました。

例えば、先ほどご紹介したこちらのページバナー。

意外と鍼灸について解説している院は少ないです。これは、施術者側は「知っていて当然」ということも、顧客からすれば「鍼灸とは聞いたことあるけど具体的には分からない」という人が大半です。

それをしっかりと解説するようなコンテンツで、差別化を図りました。

鍼灸とは?のコンテンツ用ページバナー
治療院マーケター

結果的に、このページへのアクセスは”初めての方へ”の次にアクセスされていることをGoogleアナリティクスで確認できています。

優位性を生み出すためのヒント

  • 鍼灸に対する考え方
  • 鍼灸で効果が出やすい症状一覧(図解解説)
  • 症状の改善事例や雰囲気が伝わる患者様との写真

ニーズに応えるためのページを用意することで優位性が生まれるのはもちろんですが、SEO対策にもなりますし、結果的な集客効果も生み出すという一石二鳥の動きになります。

SEO対策をシンプルに考えるのであれば、「競合には掲載されてないけど、顧客が知りたい情報」を見つけてコンテンツ化したり、ページ数を増やすことと優先的に行っていくのがおすすめです。

03.MEO対策とセットで動いた

SEO対策とは別の施策にはなりますが、MEO対策も同時に行っています。これは、検索上位全てを取得できるように両面からアプローチをかけていくことで更に効果性を高めるのが狙いです。

実際に、「地域+鍼灸」「地域+鍼灸院」で1位を獲得しているため検索した人たちのほとんどの人が認知することができる環境になりました。
集客に必要なオンライン上の施策はSEOだけでなく、このようにMEO対策も同時に行っていくと網羅的にカバーできるのでおすすめの方法になります。

MEO対策で具体的に行ったこと

  • 週2回以上の投稿機能の活用
  • 口コミを地域1番を狙うこと

基本的なことを行っていくのがMEO対策の大きなポイントです。特にやっていない院が多いのが鍼灸院です。
これを逆手に取って、他が行っていないことを積極的に動くだけで地域の優位性は高まり、集客効果も得ることができるようになります。

Kuruinでは、Googleビジネスプロフィールの週2回の投稿支援を行っており、今回の鍼灸院以外でも上位(3位以内)にすべての院がランクインしています。投稿機能はとても効果性が高いのが分かっていますので、ぜひ実践してみてください。

治療院マーケター

ただし、SEO対策もMEO対策も時間がかかるのが事実です。そのため、中長期的(6ヶ月~)の目線でこれらを動かしていくのがおすすめです。

検索上位獲得で実感したメリット

ここからは、SEO対策による効果を実感することができた院側のメリットをご紹介していきます。

  • ホームページアクセス数が段違いになる
  • Webから集客効果が安定していく
  • 集客活動をする必要がなくなる

シンプルにメリットによる効果が大きすぎるので、これらを体感していただくためにSEO対策はぜひ行ってみてほしいです。それぞれの得られたメリットの詳細を解説していきます。

01.ホームページアクセス数が段違いになる

まず、一番はホームページへのアクセス数増加です。
検索した見込み顧客の人たちが流入する確率を高められているため、当然ページビューも伸びていきます。

検索の順位が下がれば下がるほど、アクセス数は減少していきます。そのため1位を獲得できることは結果に直結するため重要な要素と言えます。

治療院マーケター

ホームページにアクセスされるための仕組みづくりが何よりも大切です。

02.Webから集客効果が安定していく

検索で1位を獲得することで、Webからの集客も安定していきます。毎月Webからほぼ自動的に新規の来院があるため、顧客数の安定化につながっていきます。

集客が安定する=売上も安定しやすい

こういった状況を生み出せると、個人で経営することが多い鍼灸院では安定的かつ持続的な状況になっていきます。

今回ご紹介している鍼灸院は、個人院で開業から10か月で100万を達成しました。
Kuruinが開業当初から支援を行っており、新規は毎月20人平均になっています。
Webからの集客だけでなく、オンライン・オフラインも併せて対策を行い、総数の拡大を図っていることも大きな要素と考えています。

03.集客活動をする必要がなくなる

01と02で解説してきた内容を踏まえて、最終的なメリットはこちら側から能動的に集客活動をする必要性がなくなっていきます。

Webからの集客・紹介からの集客・地域の認知獲得による集客が合わさったこともあり、チラシによるポスティングはオープン直後の1回のみ。Web広告は0回です。

治療院マーケター

成果が出るまでに少し時間はかかるものの、ほぼ自動的に集客できる仕組み化ができると、経営は毎月安定していきます。

集客効果を生み出すSEO対策をするには

SEO対策は現状に合わせて動いていくことになります。ここはとても重要な要素となります。

この後に具体的なアクションプランをご紹介しますが、競合分析や継続的な行動を行えるかどうか?が大きなカギを握っていることは間違いありません。

SEO対策のアクションプラン

最後に鍼灸院のSEO対策のアクションプランをご紹介します。今日からでも着手できる内容なのと、自院でもできるような内容ですのでぜひ取り組んでみてください。

まずはエリアの競合分析をする

ここまで解説してきた内容でも触れてきましたが、エリア内の競合分析は必ず行ってください。

  • 自院と他院の違い
  • 競合院の情報量
  • コンテンツの質や数
  • 可読性のチェック(レスポンシブデザインなど)
治療院マーケター

Google検索で1位を獲得するには、他院が掲載している情報+αを作り出すことが大切です。どこにそれをやるべきなのか?という視点で各ページの有無・内容のチェックをしてみてください。

ページの質や導線を考える

SEO対策の基本として、コンテンツ量はもちろん重要ではありますがGoogle側のクローラビリティもしっかりと考えなくてはいけません。

【クローラビリティとは・・・】
Googleがページを認知したり、評価するのに”クローラー”というシステムがあります。この巡回システムにページを見つけてもらいやすくするための動きのことを指します。

見込み顧客への導線設計はもちろん重要ではありますが、評価されるためのページや導線づくりは欠かすことができないのでしっかりと行うようにしましょう。

画像やバナー制作の量と質を考える

バナーや図解などを分かりやすく入れていくことで、Webへの滞在時間を伸ばすことが可能になります。

SEO対策の評価には、ホームページへのアクセス数だけではなく、滞在時間やページの遷移数などが大きく関わってきます。そういった観点から適宜入れていくように意識をしてホームページ制作を進めるのがおすすめです。

一方で注意すべき点があります。
ホームページ制作をバナーや画像だけで行っている院もありますが、Google側には文字が読まれないため逆効果になります。見た目の良さだけでは検索の上位獲得は難しいので、注意しましょう。

治療院マーケター

よくあるのが、「見た目だけ整えたデザインで広告をかけて集客しましょう。」という施策。これは上記で説明した画像だけでデザインをする場合が多くあり、検索上位が取れないことを示唆している表れでもあります。

効果測定を出来るようにしておく

Webからの集客効果を高めたいと考えた場合には、必ず分析もセットです。

基本的な分析ツール

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • ワードプレス内でのプラグイン

これらは無料で分析可能なツールです。
SEO対策がしっかりとできているかどうか?というのは検索順位のチェックやWebのアクセス数をチェックできるような状況を作ることが大切になっていきます。

MEO対策も同時に行う

今回の記事の途中でも解説しましたが、MEO対策も同時に行っていくことが重要です。Web全体を網羅できるように動いていくことが結果につながっていきます。

治療院マーケター

同時進行が難しい場合には、一つずつでもクリアしていきながら進めていくか、専門的なところへ依頼して施術に集中するかの二択になってきます。

これらのアクションプランは自院でもできることなので、挑戦してみたい先生はぜひ取り組んでみてください。

SEO対策アクションプランの実行に
課題がある先生へ

Kuruinでは、SEO対策とMEO対策の両面をしっかりと行っていきます。鍼灸院の集客課題をクリアしていきたいという先生は、無料相談可能ですのでお問い合わせorLINE公式から気軽にご連絡ください。

鍼灸院SEO対策は集客効果が実感できる

ここまで解説してきた内容をまとめると、“鍼灸院のSEO対策は集客効果が大きい”ということです。

これは競合は何も意識していなかったり、ホームページ制作自体も無料ツールで行っている院が多いことが関係しています。

今回の内容を全部ご覧になってきた鍼灸院の先生は、上位を獲得できる可能性を秘めていると思っています。ほとんどの院が対策をしていない=無関心なので、興味があったり知ろうと検索しているだけで差がついています。
あとは、そこからアクションプランを組み立てて動いていくのみです。

これから鍼灸院を開業する先生の場合には、スタートダッシュをするためにも今回の内容を実行してみてください。

治療院マーケター

ぜひ、集客活動をしなくても安定経営できる鍼灸院を作るように動いていきましょう。

Web集客にお困りの先生へ

Kuruinでは、鍼灸院や接骨院、整骨院などの開業支援からホームページ制作、チラシ制作、集客支援など様々なサポートを行っています。

広告費を多くかけて集客するのは本質的ではありません。集客の基本的な流れを構築していき、経営を安定化し、利益率を最大化させることを大切に考えています。

これから鍼灸院を開業する先生や今まさに集客などでお困りの先生は、無料相談可能ですのでお問い合わせorLINE公式より気軽にご連絡ください。鍼灸院が成功するために全力でサポートさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS