Service List
サービス一覧
【 治療院開業 】治療院開業1ヶ月目で行うべき集客施策を徹底解説!

治療院開業初月の動き方について

「開業したけど、そのあとどうすれば良い・・・?」

このようなお悩みを感じる先生は多くいらっしゃいます。それはオープン前に決めておくことが何よりも大切です。
整骨院や接骨院、鍼灸院、整体院を開業した際に最初にプレオ―プンイベントを行うと思いますがそれだけで上手くいかないことも考慮して事前に次の一手を考えておくことが、開業初月の動き方として重要になってきます。
例えば・・・
プレオープンで30人を集客できたとしても、その人たちからの予約率が仮に70%と高く見積もっても21人しか残らない計算になります。これでは初月から着地が大きく下回るため、損益分岐点までの到着見込み期間も長くなってしまいます。
プレからの予約率が低くなれば、それだけ初月への影響も大きくなるということが分かります。
・30%・・・9人
・40%・・・12人
・50%・・・15人
・60%・・・18人
このように仮定する率を算出したときに、目標到達にはプレオープンイベントの参加人数と予約率・オープン後の動きを事前に決めておくことが成否を決めると言っても過言ではありません。
今回は、そのようなことが起こらないようにするために開業初月に動くべき内容について詳しく解説していきます。これから開業を考えている先生は、事前に知っておくことができますし、まさに今初月の段階の先生ならこの記事を参考に動き方を改めて決めてみてください。
プレオープンに関する詳細記事はこちら


損益分岐点に関する考え方などの詳細記事はこちら


【 重要 】1ヶ月目の集客施策


開業初月の集客施策
- ポスティングの実施
- ポスティングとMEO対策でつなげる
- MEO対策とHPのコンテンツ合わせ
ポスティングの実施
整骨院や接骨院、鍼灸院、整体院の開業時・開業後に一番やるべきことは、ポスティングによる”認知~集客”の活動です。
ポイントは、プレオープンイベント開催前にポスティングしたエリアに配布をしていくことです。チラシの内容を変え、違うデザインで訴求をしていくことで改めて認知獲得を図りにいきます。



“認知されていない治療院には決して誰も行かない”ので、集客につなげるという意味でもポスティングをオープン後1~2週間以内に配布するのがベストです。
ここでは当然チラシの内容もオープン後に必要な情報を組みこんでいくためのデザインとマーケティングが必要です。
最近SNSなどで見かけるチラシをテンプレで無料配布などよくやっていますが、それで成功する方法は何万部も撒いたり、めちゃくちゃ割引したチラシなどで集客する手法なので効率が悪いので正直おすすめできません。
チラシの制作とポスティング方法の工夫で5000部もあれば、30人以上は集客できる実績を作っているので気になる方は無料相談よりご相談ください。
認知に関する考え方について解説した記事はこちら


ポスティングとMEO対策でつなげる
チラシのポスティングと併せて行っていくべき施策が、MEO対策です。
MEO対策とは、Googleビジネスプロフィールの活用になりますが、無料ツールであるにも関わらず適切に運用していない治療院は多くあります。
そのため、基本的な対策をしっかりと行い、継続的に対策をしていくことで検索順位を1位まで押し上げることは可能です。



Kuruinでは、実際にチラシ制作からポスティング・MEO対策の流れを作るように動くためオフラインからオンラインをつなぐ方法で集客を行っています。
MEO対策は、チラシを見た人たちの中で興味がある人は検索をするという部分をカバーするために事前に動いておくイメージです。
そうすることでMEO対策内での投稿内容や写真などを確認し、雰囲気・イメージを感じ取ってもらい、「良さそうだから行ってみようかな」という検討していただけるような流れを作れる効果があります。
【注意ポイント】
MEO対策は無料で出来ることは知っていたり、自分でやれることではあるものの実際に後回しにしてしまったりすることで結果的にチラシとの関連性が途切れてしまうので、思うような成果が出ないということもあります。なるべくMEO対策は同時に実施するようにしましょう。
MEO対策に関する詳細記事はこちらをご参照ください。


MEO対策とHPコンテンツ合わせ
MEO対策から次の流れまで構築できていれば、開業初月での集客人数をしっかりと増やすことができる方法がホームページのコンテンツ・コンセプト訴求をしっかりとすることです。
先ほどの項目でお話したように、見込み顧客は以下のような流れで動きます。
- チラシを見て治療院の存在を知る
- 興味があるためスマホで検索する
- マップ情報が一番上に来るのでMEOの情報を見る
- そこからホームページへとアクセスする
- ホームページの内容やコンセプトを確認
- 期待値が上がることで利用へとつながる



興味や関心を持っている人たちがどのような動きをするのか?というのを考えて、それに当てはめるような動きが結果につながっていきます。
ポスティングに関する考え方


開院後にやるポスティングに関しては、先ほどもお話したように基本的にはプレオープンの時に撒いたエリアに再度配布することです。
単純接触効果(ザイオンス効果)といって、複数回接触することによってそれが良いものだと感じやすいという心理効果があります。
そういった効果も潜んでいるため、エリアを拡大する前に同一エリアを攻めるという方法が最初は反応率をあげるためにおすすめの方法になってきます。



この方法は、「プレオープンの時に都合が悪くて行けなかった」という顧客へ再度アプローチできるため、改めてオープンしたことを伝えることにつながっていきます。
ポスティングをする理由
では、なぜ広告ではなくポスティングをするのか?という疑問に関する回答は簡単です。
“何よりもまずは知ってもらうことが重要だから”
Google広告は、検索しているニーズにマッチさせる方法です。インスタ広告もやり方としてはありますが流し見をするSNSのため、”認知向上”という目的にはそぐわない可能性が高いです。
こういった背景も踏まえると、ダイレクトに家にチラシを投函することによって”どこに”、”なにが”オープンしたのか?というのを明確に伝えることができます。
人が店舗を利用する順番
- 店舗のことを知る
- 検索をして情報を探る
- 他と比較・検討をする
- 利用をする意思決定
- 実際に利用した満足度で次回が決まる
基本となるこの流れに合わせて治療院の開院初月には動く必要があります。
開院初月までに準備するべきことを事前に理解しておくと、動きがスムーズになりますので以下の記事も興味のある方はご参照ください。


ポスティングの効果を上げる方法
実際にポスティングで4000枚配布のみで初月から30名以上の新規を集客した方法があるので、共有します。
その方法は、闇雲に配布するのではなく戦略的にポスティングを実施したということです。
ポスティング効果を上げるために行ったこと
- エリアの選定を行った
- 配布は最初は自分たちで行った
- 対象エリアのなかで、対象住宅を絞った
- 対象エリア・対象住宅を絞ることで配布枚数の効率が良かった
- それ以外のエリアは徐々に広げていった



ポスティングで大切なことは、”撒くこと”が目的にならないことです。認知獲得から集客が目的なので戦略的に動くことで結果を生み出すことができます。
漠然と考えずに枚数を多くして配布したりする方法も一つの手段ではありますが、コストが多くかかるため資本が限られてくる個人院の場合には必要最低限のコストで、成果を最大化させる方法で動くのがおすすめです。
ポスティングに関する具体的な成功方法は、以下の記事で解説していますのでこちらをご覧ください。


目標人数に達成する前提で動く
ここまでの2つの項目を踏まえて、最終的な目的は目標人数の集客達成による治療院のスタートダッシュを切ることが一番大切になります。
どんなに配布枚数を増やしても成果が出なければ意味がありません。
目標人数に達成することをイメージして動いていくことで、”今、どこにポスティングをするべきなのか?”というのが明確になっていきます。



目標や目的が無い行動は、戦略や思考が無い状態での動きなので思うような成果がでません。ここは最も気を付けるべきポイントになります。
初回利用者獲得に必要なこと


ここまでポスティングに関する内容がメインになってきましたが、開院初月までにはエリアの戸建て数や人口動態をチェックしておくが重要です。
ポスティングはひとつのきっかけなので、導線を設計しそれぞれ必要なことを事前に仕掛けていく準備をしなくてはいけません。
導線設計で必要になる項目
- エリアの状況把握(戸数や人口動態)
- ポスティング実施エリアの選定
- 初回獲得のための価格やキャンペーン設定
- 集客チラシの作成
- チラシからの検索導線のカバー(MEO対策)
- 検索ニーズを満たすためのコンテンツ(HPの対策)
これらを一人で全て行うことは結構大変です。他の人の力を借りながら、実施していくのが一番早いですがこういった内容を網羅的にサポートするところが少ないのも事実です。
Kuruinでは、上記の全てをカバーするようなサポートを実施しています。エリアにマッチした形で集客目標人数の設計からチラシ制作・MEO対策・ホームページのデザインまでサポート可能です。
これから開院する整骨院や接骨院、鍼灸院、整体院の先生でお困りの方は一度ご相談ください。
新規開業の集客施策でお困りの先生へ
これから新規開業する先生や既に開業したものの、上手く集客ができなかった先生は悩みや不安を解消するためには何か行動を変えていかなくてはいけません。
考え方から行動までを今までと違う方法に挑戦することで、自分が望む結果に近づくことができます。
最初から上手くいくのは大変ですが、意図的に戦略を構築し、動くことで望む結果に近づくことは誰にでもできます。ただ、そういったことをしていなければ当然上手くいかないのは必然になります。



Kuruinは一緒に考え、一緒に手を動かしサポートしています。セミナーやコンサルだけではなく、実際に一緒に考えて動くことで成果を出していますので、悩んでいる先生は一度ご相談ください。