【 1人治療院開業 】治療院開業の時のコンセプト設計のポイント解説

CONTENTS

治療院開業で大切なこと

治療院開業を決めたときに大切になることのひとつが、「コンセプト設計」です。

開業時にコンセプトを決めておくことで、ブレないで動くことができることと、集客効果を高めることができます。

自分で治療院を開業するうえで、グループ院や既にオープンしている院が競合になってくるので、これからの時代ではコンセプト設計はとても大切になってきます。

ここでは、1人治療院開業で大切なコンセプト設計の作り方について詳しく解説していきます。

治療院開業が不安な人へ

 

         

  • 治療院の開業の流れが分からず不安
  • 初めての開業で上手くいくのか不安
  • 開業準備に悩みすぎて困っている

治療院開業を本気で成功させるために!

Kuruinでは、整骨院・接骨院・整体院・鍼灸院の新規開業支援を行っています。準備期間から認知・集客・売上アップまでをトータルサポート。

新規開業の支援ってそもそもうまくいくの?と感じている方。まずは一度LINEかメールで無料相談ください。お話しした上で、今後の動きをご自身で決められるスタンスなのでご安心ください!

コンセプト設計で大切なこと

ひとことにコンセプトといっても、どういう風に決めれば良いのかが分からない方が多いと思います。コンセプト設計は、自院の技術・自院で大切にしたいこと・どんな人を集客したいのか(ペルソナの決定)・地域にとってどんな治療院でありたいか。

このあたりをベースに考えていき、治療院の基盤作りとなるのがコンセプト設計です。

技術のコンセプト

どんな技術を使用して、「患者様の身体を改善させたいか。」を考えます。ここには、自分の施術のやり方や考え方をしっかりと反映させていくことが大切になります。

昨今では、施術技術だけでなく運動療法なども積極的に行なっている治療院が増えています。そのため、治療院として何の技術で勝負していくのか?をあらかじめ決めておくことが大切です。

「なんとなく」で決めていくと、差別化戦略も立てにくくなり、このあと紹介する集客の部分にも影響が出てきます。そのため、治療院の開業前の準備期間(6ヶ月前が理想)のときに設計をするようにしましょう。

自院の大切にしたいポイント

技術のコンセプトと合わせて、自分の治療院でブレない大切にしたいことも決めておきましょう。

例えば・・・

  • 問診と評価を大切にした院
  • 施術後の評価を大切にした院
  • 根本的な原因を解消するための施術
  • コミュニケーションを大切にした院
  • アットホームで利用しやすい治療院

このように自分の治療院ならではの強みや大切にしたいことをしっかりと決めていきます。これは、ホームページやチラシ・パンフレットなどにも使用できる内容になってきます。

大切にしたいことを決める意味は、一貫したサービスの質を担保できたときに、開業後の紹介者数を安定化させるのに効果を発揮させることができます。

うまくいくとき、いかない時それぞれ時期によって変わります。そんな時にこそ、この決めておいた大切にしていることを思い出し、再度注力することが大切です。

ブレそうになったときのためにも、最初に決めておくことでやるべきことを明確にすることができます。治療院開業をする際にはやっておいて損はない項目になります。

集客患者様のペルソナ設計

「ペルソナは決めたほうがいい」こんな言葉を言われたり、目にしたことはありませんか?

ペルソナとは・・・治療院に集客したい人物像を明確にすることです。細かく設計ことが大切です。

でもこの治療院のペルソナですが・・・実際には、決めるだけでは意味がありません。

このペルソナ設計通りに集客導線を組むことが大切になってきます。なので、ペルソナの設計が無いとどんな患者様を集客すれば良いのかもあいまいになってしまいます。

ペルソナ設計の基本は以下のような内容です。

  • 年齢(年代)
  • 性別
  • 職業
  • 家族構成
  • 悩みの症状
  • どんな動きを改善したいのか
  • 世帯年収
  • 通院期間

これらの項目を埋めていき、集客の人物像を作り出します。

そのペルソナ像に合わせて、HP・チラシ・リスティング・SNSなどを活用していき、集客活動を行っていきます。これらの活動を通して、しっかりと集客できているかどうかもチェックが必要になってきます。

注意ポイント
  • 集客患者様のチェックをすること
  • 期間を決めて動き、ペルソナ設計の精度確認をすること
  • ダラダラと続けずないようにすること

ここの項目はペルソナ設計が目的ではなく、集客活動による結果が目的です。なので、治療院を開業してからのチェックするタイミングも決めておくのがオススメです。

地域に対する価値のつくり方

治療院を開業したら、地域へどのように価値提供するかが最後のポイントになります。

開業は目的ではなく、「なぜその場所で開業し、どんな価値を提供したいのか?」を深く考えていくことが重要です。地域への価値提供までをセットで考え、行動していくと、結果的にスグには成果が出なくても紹介されるような治療院を創っていくことができます。

近隣のお店との関係値や治療院周辺に住む方たちからの評価。これを大切にしましょう。

新規集客は、不確実な数値になります。なので、普遍的な集客方法を確立することが強い治療院作りを目的としたときには避けては通れません。

安定的な新規集客ができる治療院は、地域や利用する患者様からの評価が高いです。その評価の高さは、金額の安さとかではなくサービスの質が大切。

治療院経営の本来の目的は、「身体が改善すること」「身体が治ること」だと思います。なので、他の治療院や整形外科などと比較して良いと思っていただけるようなサービスの質(技術や接遇)が必要になります。

せっかく自分の治療院を開業するのであれば、高い評価をもらえるような施策を立てて動くようにしましょう。

治療院の具体的集客方法は、こちらをご参照ください。

コンセプト設計はやるべき!

治療院新規開業をするときには、必ずコンセプト設計はやるようにしましょう。確かに「めんどう」「意味ない」「やる理由が分からない」と思う方もいらっしゃると思います。

ですが、実際にやっている院は短期ではなく中長期的に売上を安定させています。回数券による高額な売上や一時的な多くの集客数にはあまり意味はありません。

長く続くこと、患者様、地域から選ばれる治療院経営ができるかどうかがこれからのカギになります。これからの時代は、ますますグループ院が増え、個人院も増えるという構図になります。

そうなると、これから後発で参入する新規治療院は、今回ご紹介したようなコンセプト設計はとても大切になります。

Kuruinでは、治療院の新規開業支援・集客支援・ホームページ制作・チラシ制作など治療家出身の目線でサポートをしています。

これから新規開業を考えている柔道整復師・鍼灸師・整体師の先生方は一度無料相談からお問い合わせください。

治療院開業が不安な人へ

 

         

  • 治療院の開業の流れが分からず不安
  • 初めての開業で上手くいくのか不安
  • 開業準備に悩みすぎて困っている

治療院開業を本気で成功させるために!

Kuruinでは、整骨院・接骨院・整体院・鍼灸院の新規開業支援を行っています。準備期間から認知・集客・売上アップまでをトータルサポート。

新規開業の支援ってそもそもうまくいくの?と感じている方。まずは一度LINEかメールで無料相談ください。お話しした上で、今後の動きをご自身で決められるスタンスなのでご安心ください!

CONTACT
お問い合わせ

まずは、Kuruin(クルイン)にご相談ください!

治療院のマーケティングに関するアドバイスを聞きたいという方も
無料のオンライン相談承っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS